賛助会員在住ビジネス様 ご案内
HBK 会員 各位
平素は格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
会員の皆様方におかれましては2020年の新年を迎えられ新たな気持ちで業務をスタートされている事と存じます。
さて本日の事務局通信は賛助会員の在住ビジネス様より前回の定例会でも口頭でご案内頂いた下記2点のご案内です。
1.地盤に関する地盤オプティマイズサービスのご案内
2.設計サポートセミナーのご案内
いずれも必要不可欠な興味深い内容となっています。
是非この機会に御採用と御参加の程ご検討いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
↓下記在住ビジネス様より↓
新年あけましておめでとうございます。
いつもホームビルダーズ研究会でお世話になっております
[賛助会員]在住ビジネス株式会社の上野でございます。
平素より弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
今回は、「会員特価 地盤オプティマイズサービス」と「弊社主催セミナー 名古屋」のご案内を、
事務局様のお力をお借りしまして、ホームビルダーズ研究会の皆様へお届け致します。
———————————————————————————————————–
1. 地盤オプティマイズサービス ホームビルダーズ研究会 会員様特別価格
———————————————————————————————————–
サービス名: 地盤オプティマイズサービス -20年保険対応-
特別価格: 通常価格 65,000円 → 55,000円(税抜)
対象: ホームビルダーズ研究会 会員の皆様
地盤オプティマイズサービスの概要
地盤における業務~調査ー工事ー補償~までをワンストップでアウトソーシング
1. 地盤調査、解析・判定
→全国の協力地盤会社が調査を実施。
→在住ビジネスの技術者が住宅設計者の目線で、調査判定をダブルチェック。
⇒危険な判定・過剰な判定を回避します。
2. 工法の選定、複数見積手配、設計確認
→補強対策が必要な場合、在住ビジネスの技術者が地盤に適した工法を選定し、複数社から見積を取得。
→安全・安心な設計内容であるか、見積価格が適正がどうかを確認。
⇒設計内容の安全性・見積の妥当性を検討した上で、住宅会社様へ提出します。
⇒工事日程の調整等もお任せください。
3. 20年保険対応 ※もしも不同沈下事故の場合も、損害保険で補償対応致します。
→「傾斜角による免責なし」※一般的な保証では5/1000未満の不同沈下は免責(保証対象外)。
→「擁壁も対象」※擁壁起因の不同沈下も補償対象となります。
→「対象建物の用途は問いません」※高さ16m以下、地上4階以下の建物であれば、非住宅も対象となります。
→「被保険者は住宅会社・地盤会社・在住ビジネスの三者」
→「補償範囲は建物・地盤の修復費用として5,000万円+さらに別枠で!諸費用1,400万円」
⇒手厚い補償内容で事故の際もスピーディに対応していきます!
———————————————————————————————————–
こちらの地盤オプティマイズサービス、これまでにも多くの会員様にご利用頂いております!
まだご利用になられていない会員様、詳しい説明をお受けしたい会員様がいらっしゃいましたら、
お手数お掛け致しますが、在住ビジネス㈱上野宛にご連絡をお願い致します!!
携帯 : 070-7468-2740
メール: sk@zaijubiz.jp
貴社までお伺いし、ご説明させて頂きます!
———————————————————————————————————–
2. 1月27日(月)在住ビジネス主催セミナー 名古屋
「木組み(構造)を知れば、間取り(意匠)が変わる」
———————————————————————————————————–
住宅関係業者様 必見!!【設計サポートセミナー】
『木組み(構造)を知れば、間取り(意匠)が変わる!』
―設計自由度を広げるための、構造設計・活用方法―
構造設計を熟知した「實成氏」が設計業務プロセスの改善を提唱!
●壁量規定を外せる46条2項ルートとは?
●設計プロセスの最適化のご提案!!
●倒壊シミュレーションソフト「wallstat」活用事例
4号建築物から中規模・大規模建築物まで、
木造建築の構造に精通した「實成 康治 氏」が語る!
構造を知ることで意匠設計の自由度の向上。
設計プロセスを最適化することで業務効率の向上が図れる話。
★【特別講師】 ウッド・ハブ合同会社 代表 實成 康治 氏
*******************************************************************************************
大規模木造の設計・施工会社で大規模木造建築の設計・施工に従事した後、
金物メーカーで接合金物の開発を行い、テックワンP3プラスを考案。
新潟県三条市で木質構造専門の構造設計事務所ウッド・ハブ合同会社を設立。
一層の木質構造の普及を目的に、『木質構造の設計情報を共有する会』
(通称:木構造テラス)を立ち上げ、代表理事に就任。
*******************************************************************************************
< 日程・会場詳細 >
【日 時】令和2年1月27日(月)
【時 間】13:30~16:30(13:00受付開始)
【参加費】無 料
【会 場】TKP名駅東口カンファレンスセンター カンファレンスルーム13C
【住 所】愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル13階
※詳細地図は添付資料又は下記URLにてご確認ください。
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-meieki-higashiguchi/access/
———————————————————————————————————–
こちらのセミナーは大阪開催時には、多くのHBK会員様もご参加くださり大変好評でした!
名古屋初開催となりますので、この機会に是非ともご参加ください!
以上
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。